ホームページ
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
まず初めにダイビングライセンスについてです。ライセンスという用語が一般的に使われていますが、実はこれ国家資格のようなライセンス、いわゆる
免許ではありません。 ライセンスに相当するモノは 潜水士という別の国家資格です。 潜水士資格についてはまた別の機会にでも詳しくお話させていただきたいと思います。 レジャーダイビング業界でいうライセンスとは民間のダイビング指導団体が発行する ダイビング修了証明書の事をさします。 そして本来はこれ、ライセンスではなく Cカードと呼ばれます。 CカードのCは英語のCertificate、つまり証明書の事なんですね。ダイビングに必要な知識と技術を身に付けるためのトレーニングコースを修了しましたという証明書なわけです。 例えば消防署なんかで救命救急の講習を受けると修了証明書がもらえたりしますが、性質的にはこれと同様のモノだとお考え下さい。証明書ですので有効期限もなければ更新の必要もありません。 とはいえ国内外でダイビングを楽しむためにはこのCカードの提示が必ず求められますし、Cカードを持っていないとダイビングツアーには参加できませんので、許可証に類似した性質を有しているという事も事実です。 さてこのCカード(ここからはあえてCカードと言います)は先に述べたように民間のダイビング指導団体が発行するわけですが、これには日本国内のみで活動している組織から世界規模で展開している組織まで、大小様々な団体が存在しています。 基本的にCカードを持っていれば、例え違う指導団体に所属するダイビングショップの開催するダイビングツアーであっても、Cカード所持者として一様に扱われますので、何の問題もなく一緒にダイビングを楽しむ事ができます。 問題は海外でダイビングをする場合です。世界的に認知された指導団体のCカードであれば全く問題ありませんが、もし日本国内でのみ活動している団体の発行したCカードで、海外での認知度が低い場合やCカードに日本語しか書かれていないような場合はこの限りではないかもしれません。もし海外でもダイビングを楽しもうと考えているのであれば、世界規模で展開している指導団体を選択するのがよいと思います。 ちなみに世界的な指導団体として古くから広く認知されているのは、PADI、SSI、NAUI、SDI、BSAC、CMAS等があげられます。各団体の説明は割愛しますので、それぞれの公式ウェブサイトをご覧になって内容を十分に把握した上で、ご自身の考えやスタイルに合った指導団体を選択して下さい。
by deepbluedive
| 2021-08-23 13:08
| Diving
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||